ヤフネコ宅急便 出品者より営業所止め

ヤフネコパック(ネコポス、宅急便、宅急便コンパクト)は、出品者と落札者が双方の個人情報をやりとりしないのでとても便利な配送方法だと思います。

しかし、匿名なだけに、伝票編集ができないので、落札者より営業所止めにしてくれと言われると、ちょっと困ってしまいます。時々、このようなことがあるので、対応のやり方をメモとして残しておきます。

ヤフネコパックでの営業所止めする場合 出品者には基本 不可能!!

ヤフネコパックで、落札者の指定の営業所で止めてもらうためには、落札者が、お届け先の住所に、最寄りの営業所の名前で、「〇〇〇営業所止め」又は「〇〇〇センター止め」のように、指定してもらわないと、出品者に営業所止めにしてくれと言われても、無理なのです。

というのも、ヤフネコ!パックでの発送は、匿名なので、双方住所や名前・電話番号などの個人情報が一切わかりませんし、伝票も、QRコードより読み取り、営業所の受付で、匿名の伝票を貼り付けてもらうだけなのです。つまり、伝票を編集できないのです。従って、出品者に、営業所止めを言われても困るところがあります。

時々、このようなことを言われるので、ちょっと困っています。
特に、新規IDの方や、まだ取引回数が少ないID、しばらくヤフオクを利用していないIDに多いです。

結局、そのことを毎回、落札者に説明するのですが、ほとんどは納得してくれるのですが、稀に、理解してくれない方がいるので、困るところではあります。

ただ、例外的なこともありました。

ヤフネコパック 出品者からでも営業所止めに出来た!

最近も、営業所止めを指定されましたが、無理だということを説明しても、納得されなかったので、箱に営業所止めと表記して、発送しますと返答しました。それと、正規の伝票に書くわけではないので、営業所で保管されるかどうかわからないとのことを伝えました。とりあえず最終的には納得してくれましたが。

返答のメモ
こちらの出品物はヤフオクの匿名配送を利用しており、出品者側では、QRコードより、匿名の伝票を発行し、貼り付けるだけなので、落札者様の個人情報は隠されており、編集できないようになっております。従って、住所を編集することができません。営業所止めに関しては、落札者様がお届け先の住所を営業所にしていただく必要があるのですが、おそらく、もうすでに決定されているようなので、変更不能だと思いますので、箱に「天美センター営業所止め」と記載して発送いたします。ただ、正規の伝票に書くわけではないので、ご自宅等に届いてしまうかもしれませんが、ご了承ください。

その後、発送元の営業所でも確認してみましたが、「〇〇〇営業所止め」と目立つように書いておけば大丈夫とのことでした。とにかく、目立つようにとのことでした。結局は、集荷は、人の目によるものなので、気づかれなければ、配達のトラック行きになるようで、伝票番号の追跡ステイタスの状態が、「配達中」になるようです。そして、もし、営業所で保管されているようであれば、「ご来店予定(保管中)」と表記されるようです。

ただ、伝票に書くわけではないので、100%保管されるかどうかは保証できないとのことでした。また、その荷物だけに個別に連絡して対応ということもやってないとのことです(そんなのは、あたりまえですね。)。

太いマジックで「〇〇〇営業所止め」と書いても、どうも、箱に模様がおおかったり、文字が印字してあると、見えにくいので、パソコンのゴシック体の太字で「〇〇〇営業所止め」と印刷したものを切り取って、それを箱のよく見えるところにきれいに貼り付けておきました。

結果的に、その翌日、クロネコヤマトの追跡URLや、ヤフネコの配達状況のステイタスをみても、「ご来店予定(保管中)」と表示されていたので、どうやら、営業所止めとして認識されたようで、一件落着でした。

念のため、落札者さんにめメールを送っておきました。

発送完了メッセージ
落札者 様
先ほど発送が完了いたしました。明日〇月〇日(〇)00:00~00:00のお届け又は来店予定での受け取りとなります。伝票番号が自動で反映されるのが遅いので、先にこちらの取引ナビよりお知らせいたします。引き続きよろしくお願い致します。

伝票番号: XXXXXXXXXXXX
追跡URL: http://jizen.kuronekoyamato.co.jp/jizen/servlet/crjz.b.NQ0010?id=XXXXXXXXXXXX

追跡URLより、荷物の状態が、 「ご来店予定(保管中)」であれば、センターでの受け取り扱いにされているようですが、「配達中」であれば、お届け先に指定された、ご自宅に届くようですので、ご確認の上、お受け取りよろしくお願いいたします。

その他の対策

箱に、貼り付けるやり方や、マジックでの太字での営業所止めは、100%止めることはできないので、そのような状況にならないように、事前に、オークションの説明欄に、
「営業所やセンター止めの場合は、配送先の住所を最寄りの営業所やセンター住所指定でお願いします。」と一言あったほうがよいです。これを書いてあっても、言われる時は言われますが・・・(汗)

最終的に無理なら、貼り付けるしかないですが、2番目の方法として、落札者がクロネコヤマトメンバーズ会員の場合は、荷物の到着前に、メールでのお知らせがくるので、その時に、受取場所を変更できるので、そちらを確認してみてもよいと思います。

おすすめの記事